園での生活
園の一日
0
8:30
登園開始 ※申し出により7:50より受付可
身の回りの準備
自由遊び
0
9:50
片付け
10:00
戸外朝の集い
(体操、固定遊具取り組み等)
保育開始
朝の会
クラス活動(カリキュラムに沿った活動)
11:45
昼食準備
12:00
昼食
絵本
12:40
片付け、清掃
13:00
クラス活動(戸外遊び等)
13:45
戸外片付け
13:50
帰りの用意
帰りの会
14:15~30
各学年順次お迎え
14:30
送迎バス出発
預かり保育【たんぽぽ組】開始
年間行事
☆ 保護者の出席を要す
〇 保護者希望者のみ
◇ 園児のみ
4月
◇ 1学期始業式
☆ 入園式(新入園児)
5月
☆ 仲良し遠足
(親子レクレーション)
◇ 内科検診
6月
◇ 歯科検診
◇ プール開き
○ 英語教室参観
7月
○ 体操教室水泳参観
◇ 七夕会
◇ 夏祭り会
◇ 1学期終業式
◇ 社会体験(年長)
8月
◇ 卒園児(1年生)同窓会
9月
◇ 2学期始業式
◇ 芋ほり会
※ 来年度入園児入園説明会
10月
☆ 運動会
◇ 収穫祭
◇ お店屋さんごっこ
11月
◇ 七五三参り
◇ 観劇会
※ 来年度入園児願書受付開始
12月
☆ お遊戯会
◇ クリスマス会
○ もちつき会
◇ 2学期終業式
1月
◇ 3学期始業式
◇ ぜんざい会
◇ お茶教室(年長)
◇ 焼き物教室(年長)
2月
◇ 節分会
○ 保育参観
○ マラソン大会
◇ クラス別お別れ遠足
3月
◇ ひな祭り会
◇ お別れ会
☆ 卒園式
◇ 修了式
その他
(※ 行事予定は変更する場合があります。)
週1回・・・体操教室、リズム運動
月1回・・・英語であそぼう
隔 月・・・誕生会、園外保育、クッキング活動、身体測定
学期末・・・個人面談
随 時・・・防犯・避難訓練、交通安全指導
預かり保育
【たんぽぽぐみ】
保護者の方のお仕事、病気や見る人がいない等の方のために、保育終了後よりお子様を園でお預かりしています。
(終了時間が変更になる場合があります。)
長期お休み期間【春・夏・冬休み】もお預かりします。
(別に預かり保育料が必要です。)
施設
園舎は子どもたちにとって、安心して伸び伸び遊んだり、ゆっくりと生活が出来るよう、平屋建て木造です。
正門前
緑の木々が迎えてくれる園の正門を入ると、すぐに駐車場です。子ども達の生活空間とは切り離されているので、安心して駐車できます。
保育室
子どもたちが毎日過ごす部屋。素材は無垢の木をたくさん使い、体に優しい温もりのある落ち着いた保育室です。
運動場・園舎
保育室が運動場を取り囲み、子どもたちがすぐに運動場へ出て行けるようになっています。又、他のクラスの様子がわかり、行き来や交流がしやすくなっています。
UVネット
晴れた日には、運動場で裸足になって思いきり遊びます。紫外線対策として、UVネットを設置しています。夏はこの下でプール遊びを行っています。